ヤマアジサイの葉っぱで甘茶を作りました

 ヤマアジサイで甘茶作りに挑戦しました。作り方は仏教婦人会で甘茶を作ってた御婦人方の話を参考に自分なりにアレンジして作ってみました。

ヤマアジサイ(甘茶の木)

 ヤマアジサイをしっかり剪定して枝を全て持ち帰り葉を全て取って、きれいに洗ってざるに打ち上げて一晩おきました。

ヤマアジサイの葉 このざるの直径は45 cm です。このざるに6分目ほど入っています

この葉をボールに入れて、シャープコンベクションオーブンの発酵40°の設定で30分置きました。

発酵40度設定で30分後

まだまだの様なので、もう一度同じ設定でレンジにかけます。

2回目

かなりしんなりしています。ここでしっかり両手で揉み合わせました。

2回め30分後揉み合わせる

 ヤマアジサイの甘茶はかなり渋いので、紫蘇を揉むようにして汁を出して捨ててみました。ちょっと汁を舐めてみるとかなり甘くてもったいない気もしたのですが、もしかしたら渋みが少し減るのかもしれないと思って、試しにやってみました。 

 出来上がってから飲んでみたのですが、搾るのはしない方がいいかもしれません。確かに渋みは少し抜けていたのですが、甘味が半減していました。とは言え、甘茶の甘味は、サッパリしていて、持続力が強いので、結構甘いです。

 次に発酵温度を30°に設定して8時間セットしましたが、夕食を作るのに途中で止めたりしましたので実質6時間ほど発酵させました。

発酵を終了しました。

 その後、一晩そのまま放置しておきました。

 さて、これをドライフルーツメーカーで乾燥させます。

ドライフルーツメーカーにセットします。
何時間で乾くかわからないのでとりあえず6時間にセットします
3時間半ほどでカラカラに乾きました。
18 cm の白い角皿に丁度良い量です。

ヤマアジサイの甘茶は高価なはずですね。たったこれだけになってしまいました。

 ドライフルーツメーカーで乾燥させるために葉は切らずに利用しました。

シリカゲルを入れて保存パックに保存しました。
急須で入れた甘茶

ほんのり甘く渋味も少なく飲みやすく、仕上がりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です