シニア世代こそ、高性能パソコンで人生をもっと豊かに!
~Lenovo Yoga Pro 7 Gen 9を使ってみて気づいた“本当の価値”~
こんにちは、「新・シニアシチズンブログ」へようこそ。
71歳の私が、シニアの皆さんにこそ高性能パソコンをおすすめしたい理由を、実体験を交えてご紹介します。
今回は、Lenovoさんからお借りした Yoga Pro 7 Gen 9(14.5型・AMD搭載モデル) を実際に使ってみた体験を通して、なぜ“高性能パソコン”こそ、シニアにおすすめなのか?その理由をお届けします
💻 なぜ高性能パソコン?その答えは「安心」にあり日々の生活でパソコンを使う場面って案外多いもの。
Zoomで家族と会話、デジタル写真の整理、家計簿記録、SNS投稿、町内会の資料作りなど…。
これらをスムーズに、長く、ストレスなく続けるには?
私が出した結論は、高性能パソコンです!
- 起動や動作がサクサク快適
- 故障や不具合の心配が減る
- 長く使えて買い替えの負担が軽くなる
- 家族に貸すことで、思わぬ場面で感謝される!
👨👩👧👦 実際に「貸して感謝された」エピソード
- 息子夫婦がZoomセミナーで困っていたとき、私のPCを貸したら大活躍!、
- 大学生だった娘のレポート提出トラブルも、サブPCで解決
- 孫に渡したPCも、AMD搭載機の動きが予想以上に快適だったことを発見!
🖥 Yoga Pro 7 Gen 9を使ってみた感想
-
- 画面がとても美しくて鮮やかで、起動も瞬速!
- 妹も「ナニコレ!ハヤ!うわー!綺麗!」と驚くほど
- AMD搭載モデルを選んだことで、セレロンと比較しても動作の滑らかさが際立つ
HDMI・USB・Type-Cなどの端子も充実、使い勝手も抜群

右サイド

左サイド
🔍 IntelとAMDの比較(ざっくり)
項目 | AMD Ryzen AI 9 365W + Radeon 880M | Intel Core Ultra 7/9 + Arc Graphics |
---|---|---|
CPU性能 | やや上 | 同等〜やや下(Ultra 9で同等) |
GPU性能 | Radeon 880Mが強い | Arc Graphicsも近いがやや劣る |
AI/NPU性能 | 高性能 | 高性能 |
総合バランス | 🔵 省電力で高バランス | 🟢 万能性あり |
✅ Intelが好きな方には「Core Ultra 7 155H」や「Ultra 9 185H」が比較対象になります。
🛍 Yoga Pro 7 Gen 9のお値段は?
2025年6月現在の価格は ¥248,820(税込)。
(価格は変動するため、最新情報は Lenovo公式オンラインストア でご確認ください)
🎬 私のレビュー動画もぜひご覧ください!
動画編集に慣れていないながらも、全力で制作した力作(?)です。
シニアならではのリアルな感想と視点を詰め込みました。ちょっと雑音もあるけど、それも味です☺️
🌼 最後に
パソコンは暮らしを支える仲間。
自分に合った高性能パソコンがあるだけで、日々が安心で快適に過ごせます。
ぜひ、あなたにぴったりの1台を選んでみてくださいね。
※この記事は旧ブログ「シニアシチズン」の内容をもとに、加筆・再構成しています。この記事の裏話はこちら